navigation


活動内容


 公益社団法人整体協会の主な活動内容を紹介します。これらを中心に活元会や講習会などの集団指導、一対一で個別に指導を行う個人指導を行なっています。



活元運動
生を全うしようとする人間の裡にある力をより敏感にするための錐体外路系を利用した自己訓練法。


愉気法
人間がお互いを守ろうとする本能的な「手当て」を発展させ、呼吸法を基礎とした精神集注による気の感応の実践法。


体癖研究
 
人それぞれの特徴的な体の使い方を観察することによる、人間の生理、行動などに見られる個性的現象の研究。


 
潜在意識教育
 
人間の行動原理を大きく左右する意識以前の心と体のつながりの解明。
また人と人との対話における自然の在り方の追求。


 
整体指導法講座
 
整体法をより円滑に体得せしむる為の補助技術としての整体操法の習得と指導者養成。

 





野口晴哉と社団法人整体協会50年の歩み
野口晴哉と社団法人整体協会50年の歩み (PDF)



 



講習会および活元運動自修日・独修会
独観法講座・双観法講座(4月、8月、12月)
    * 普通会員に限る
本部修養講座(1〜3月、5〜7月、9〜11月)
    * 入会して3年以上、ならびに被個人指導歴3年以上の普通会員に限る
     (但し、段位取得者はこの限りではありません)
活元運動自修日
    * 本部道場で活元運動を自修できる日。会員に限る。
    * 日程は会員専用ページをご覧ください。
独修会
    * 「独観法講座」「双観法講座」「整体操法講座」の復習を自修する。
    上記の講座参加者に限る。
    * 日程は会員専用ページをご覧ください。

 

お 知 ら せ
整体指導に関する注意喚起 (PDF)




 

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田1丁目9番7号  公益社団法人 整体協会
Copyright (c) 2013 Seitai Kyokai All rights reserved.